BMWミニ
今回はカーフィルム、「ニュープロテクションフィルム」の透過率15%で貼り付けです。
その他、「ルミクール」「シルフィード」も取り扱っております。
透過率1%~ご用意しておりますので、気になる方はお気軽にサンプルを見に来てください(^^)v
さて、コーティングに続き、カーフィルムも各ディーラー様の施工店になっておりますが、ヒロアキだけでは追いつかないので、
10月に入社した新人ノダにフィルムを教えています。
ノダ、なかなか覚えが早く、器用なので、期待の新人です。24歳既婚です(^^)v
メモもしっかり取っていて、熱心だ!!合格!!
太陽は~罪な奴~♪ の季節が近づくと、フィルムの需要が一気に増えますね!!
ディーラーさんから、
新車エスクワイア・・エスクァイア?(笑)
透過率3%でプライバシー保護にもなります。
続いて、
新車アルファードハイブリッド
こちらも3%ですが、
日中の車内からは、外がいい感じにみえますね(*^^)v
お次は
クラウン
クオリティー高めるため、外せるものは外して施工しましょ(^^)v
こちらも3%で、
みなさん、暗めがお好みなんですね~( *´艸`)
透過率、20%・15%・8%・3%をラインナップシテマス!!
フロント用の透過率70%もありますよ~(^^)/
6月中に、「ブログ見た!!」で、10%オフします!!この機会に是非是非(´▽`)
こんにちは、ハガヌマです。
まずは、フィルムや貼り付ける窓に埃やゴミがつかないようにカーテンでシャットアウト!
フィルムをカット後、ガラスがカーブしているため
たるんでしまうところにドライヤーより強力な熱風をかけ収縮させるそうです。
加減が難しそうですよね…。。
そして、フィルムと表面のシートの間に施工スプレーをふりかけます。
フィルムを貼りやすいように、クルクル巻きます。
次に、貼り付ける窓を施工スプレー(洗剤を薄めた成分も含まれているそうです。)でお掃除。
スプレーして、汚れを取って…を何度も繰り返し丁寧に取り除いていました。
またスプレーを振り掛け、いよいよフィルムを貼りつけます。
あっという間に張り終えた後は、隅々までチェックし
隅などの細かい箇所も、丁寧にカッティング!
これをきちんとやらないと、フィルムがだんだん浮き上がってきてしまうそうです。
それから、フィルムとガラスの間の水分を取り除きます。
ハケで、まず縦・横と中心から取り除き
その後、中心から外側へと取り除いていきます。熱線に沿ってもやります。
水分がなくなる事で、粘着されていくそうです。
テキパキとこなしていましたが、見ていてとても難しそうでした…(óωò)
スマホの液晶に貼るシート。皆さんはキレイに貼れますか?
わたしはあのサイズですら空気が入ったり、埃がついたりで納得いくコトがないのですが…
ヒロアキさんに質問したところ、
『 オレ、得意だよ!!(^ο^) 』
とのこと。やっぱりプロですね♬
始終、細かく説明をしながら教えていただき
ありがとうございました(•▿•)
完